アポカリプスホテル考察#2:アポカリプス世界と倫理【ネタバレ】
2025年9月5日(金) 感想・考察
アポカリプスホテル考察の第2回のテーマは、本作の舞台となる「無人の地球」、アポカリプス世界とその倫理についてです。
2025年9月5日(金) 感想・考察
アポカリプスホテル考察の第2回のテーマは、本作の舞台となる「無人の地球」、アポカリプス世界とその倫理についてです。
2025年8月29日(金) 感想・考察
2025春アニメ「アポカリプスホテル」が終わって2ヶ月経ちました。いやー、面白かったです。退廃感と生存感が両立する良質なSF描写と、畳み掛けるようなコメディ展開に、全12話まったく飽きることなく完走しました。可愛らしいキャラデザ、美しい背景、シーンにぴったりハマった音楽など、素晴らしい要素が満載の作品だったと思います。中でもストーリーやキャラクターの緻密な表現が特に素晴らしく、これは考察しがいがありそうだと感じたものです。そういえばちょっと前に「現代はSFが衰退した」的なバズりもあったことだし、いっちょ本気で考察してやるか!となったのが当エントリです。全3回で濃密にお送りしますので、是非お楽しみください。
第1回のテーマは、本作の主人公、ヤチヨさんの「自我」についてです。
2023年12月24日(日) 感想・考察
「葬送のフリーレン」面白いですね!自分もTVアニメから入って見事にハマり、原作を最新刊まで読み切ってしまいました。特にフェルンが好きです。えっち。
さてフリーレン、勇者一行が魔王を倒した後の話であることが一番の特徴だと思います。魔王を倒しに行くのではなく、魔王を倒した後のある程度の平和がやってきた世界で、時には魔王残党と戦いつつも、長寿種エルフのフリーレンが勇者たちとの旅を振り返りながら、のんびり世界を巡る話になっています。この牧歌的な要素をベースとした柔らかな空気感が一番受けているところではないでしょうか。
2016年8月14日(日) 感想・考察
シン・ゴジラ、既に2回見てきました。いやー楽しい!面白い!今まで見た怪獣映画の中でも、いや、下手をすると今まで見た邦画の中でも一番おもしろかったかもしれない、そんな映画でした。もう1回くらいは映画館で見たいな。
そんなシン・ゴジラの感想をネタバレ満載で書こうと思います。未見の方はご注意ください。
2016年5月22日(日) 感想・考察
なんかやたら面白いと評判なので、映画「ズートピア」を見に行ってきました。結論から言うと、ちょっとビックリするくらい面白い映画でした。これは凄い。「面白さ」のスケールに自分で驚くほどの面白さ。アメリカ人すげえ。