VPN使うなら192.168.1.*や192.168.11.*は避けた方がいい
2015年1月16日(金) 技術(インフラ)
個人でも企業でも、最近は割と簡単にVPNを構築して、外部からローカルネットワークにアクセスすることができるようになりました。BUFFALOのやっすいルータでもIPSec付いてたりしますからね。便利な時代になったものです。
しかし、VPNを使う場合にちょっとした落とし穴が発生することがあります。それはVPNによるローカルIPの重複問題です。
2015年1月16日(金) 技術(インフラ)
個人でも企業でも、最近は割と簡単にVPNを構築して、外部からローカルネットワークにアクセスすることができるようになりました。BUFFALOのやっすいルータでもIPSec付いてたりしますからね。便利な時代になったものです。
しかし、VPNを使う場合にちょっとした落とし穴が発生することがあります。それはVPNによるローカルIPの重複問題です。
2015年1月15日(木) 技術(インフラ)
我が家のルータはヤマハのRTX810です。このルータのいいところは沢山あるのですが、その一つがVPN機能です。ちょっと設定をしてやればWindowsやiOS、Androidからご家庭や会社内のネットワークに侵入することが可能です(Mac持ってないのでOS Xでは確認できてません)。VPNで繋げば、ファイルサーバにアクセスしたり、社内WEBシステムやテスト環境などに繋ぐことができますね。 …
2015年1月12日(月) 買い物
XPERIA Z3が欲しかったのでドコモショップへ行ったのですが、機種変せずに帰ってきてしまいました。で、近いうちにDOCOMOやめます。というお話。
2015年1月4日(日) 旅行
年末に帰省がてら静岡県に寄ってきましたので、ちょっとしたレポートなど挙げたいと思います。今回は川崎から一宮まで東海道本線で下を走って行きながら途中下車しつつの一泊旅行でした。青春18とかではなく、普通の切符です。ぶらり途中下車って奴です、はい。
2014年12月29日(月) アイドルマスター
年末ですね!2014年もまもなく終わろうとしていますが、今年もいろいろなことがありました。プライベートの大きな出来事としては、7年ぶりに副業を転職をしたりなどしたりしましたが、それより今年は本職の年でした。アイドルマスター、今年はほんとヤバい1年でしたね。
今日は、今年1年のアイマスコンテンツについて、ベストテン形式で振り返っていきたいと思います。