[CentOS6.0]yumリポジトリの取得先を国内のサーバに変更

※この記事はbellmega.com(旧サイト)で2011/9/19に公開したものです。 yumのリポジトリ取得先を国内サーバに固定することにしました。潔くyum-fastestmirrorもオフってます。所詮個人サーバ。シンプルな設定でいいのさ。 操作手順 /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repoを編集します。mirrorlist文を全てコメントアウトし…

本文を読む

[CentOS6.0]IPv6を無効化

※この記事はbellmega.com(旧サイト)で2011/9/19に公開したものです。 IPv6っていつ対応すりゃいいんでしょうね。ってか真面目に勉強してないので全然仕様が分かってないや。なんかいい本でもあればいいんだけど。 CentOS6.0でIPv6を無効にした時の手順です。 操作手順 modproveでIPv6を無効にします。/etc/modprobe.d/下に適当な…

本文を読む

USBメモリからLinuxインストーラが起動しない

※この記事はbellmega.com(旧サイト)で2011/9/15に公開したものです。 CentOS6.0をUSBメモリからnetinstallしたかったのですが、インストールイメージを書き込んだUSBメモリからのLinuxインストーラのブートに手こずりました。しょうもない原因だったんだけど、複数の事象が同時に発生するとパニくるよね。 もちろん、netinstallイメージをCDやDVD…

本文を読む

«前ページ[新しい]