中央西線沿いの橋を見てきた


8月23日のアイドルマスターシンデレラガールズ「サマーフェスティバル」大阪公演へ向かうため、大阪に前日入りしがてら、その行程で中央西線沿いの橋を2つ訪問してきました。と言っても一つは正確には橋じゃないんですけどね……。

日本三奇橋「木曽の桟」

kisonokakehashi01まずは長野県上松町、日本三奇橋がひとつ「木曽の桟(かけはし)」です。通算6橋目の三奇橋訪問。三奇橋なのに……ですが、一般的に「三奇橋」と呼ばれている橋は全国6つ、つまりこの「木曽の桟」でコンプリートしたことになります。やったね!

kisonokakehashi02しかし、この「木曽の桟」、残念なことに現存しません。富山県の「愛本刎橋」と同様ですね。現地には「かけはし」の銘板がつけられたアーチ橋が架かっていますが、この橋が三奇橋の後継かというとそういうわけでもありません。

kisonokakehashi03実は、「木曽の桟」は「架け橋」ではありませんでした。木曽川沿いの通行が難しい箇所に川と平行に設けられた「足場」=「”桟”道」というのが正しい表現になります。現在はその足場であった石垣だけが一部残されています。

江戸時代に火事で焼失し、その後石垣を整備して再架橋され、昭和のはじめには鉄道を通すために撤去された歴史を持つ「木曽の桟」。その歴史故に、江戸時代に三奇橋のひとつに数えられていたのは間違いないのですが、何が「奇橋」だったのでしょうか。かの松尾芭蕉は「かけはしや 命をからむ 蔦かつら」という歌を残しています。自分にはよく意味がわからないのですが、どうやら「この橋超怖いわ」とビビった様子が表されているそうです。つまり、この橋が奇橋とされているのは「高所に架かるスリル満点の橋」なのが理由のようです。鷲羽山ハイランドのスカイサイクルが絶叫マシン扱いされているようなものですね。

kisonokakehashi04そういうことですので、実際の橋のスリル感が残っていないこの史跡は、正直なところ特に見どころはありません。ぶっちゃけますが、6奇橋の中でもっともつまらないスポットだと思います。同じく現存していない「愛本刎橋」はうなづき友学館でいろいろな情報が得られますからね。そのうえこちらは公共交通機関で訪れにくいというオマケ付き。もう少し観光地として見られる形にしてほしいと思います。勿体ない。

kisonokakehashi05なお、この近隣に「木のかけはし」という、割と最近作られたスポットがあります。「木曽の桟」に似た構造を車道の下に再現した、ということなのでしょう。しかし先述の通り、この橋の奇橋要因は「スリル」です。自動車が通れる「かけはし」では魅力は見いだせないでしょう。そんなこともあってか、自分が行った時には一部区域が閉鎖されていました。トホホ。

アクセスは、中央西線の木曽福島駅、または上松駅で降りて、上松町コミュニティバスに乗り「かけはし大橋」で降りて徒歩10分といったところです。バスのダイヤは電車とほとんど連動しておらずダイヤも非常に薄いので、もしもの時はタクシーを呼びましょう。上松駅近くのタクシー屋は事前に予約しないと来ないと思っていいので、木曽福島のタクシーを呼ぶといいです。ジャスト2,000円でした。

奈良井「木曽の大橋」

kisonooohashi01今度は長野県塩尻市の木製アーチ橋「木曽の大橋」です。「岩国の錦帯橋」を思い出す人が多いのではないでしょうか。こちらのほうがよっぽど三奇橋っぽいですが、これは平成になってから作られた新しい橋です。それ以前の歴史も特にありません。とりあえず観光スポットとして橋を作っちゃおう、という感じでしょうか。非常に良いと思います。もっとやれ。

kisonooohashi02歴史がないので特に語ることもないのですが、大変丁寧に作られている木造橋です。橋の裏には直角の部材が沢山突き出ており、この構造をとることで橋の揺れを大幅に抑えることができるんだとか。見た目はクラシカルですが、設計はバッチリ現代橋って感じですね。いいぞもっとやれ。

kisonooohashi03この橋は、道の駅「奈良井 木曽の大橋」の駐車場脇に架かっています。この橋を渡らないと駐車場とトイレくらいしかない寂しい道の駅ですが、この橋を渡れば売店や食堂、後述の奈良井宿へ行くことができます。しかし、冬期は橋が凍って滑りやすくなるため橋が通行止めになっちゃうそうです。ああ、道の駅が道の駅として成立しない。。。

アクセスは、中央西線の奈良井駅で降りて徒歩5分です。線路をくぐる地下歩道を渡ってください。また、国道19号線の道の駅ですので車やバイクでも簡単に立ち寄れます。

おまけ「奈良井宿」

naraishuku01前述の奈良井は、古い宿場町の面影を残した町並みがあります。ここ、自分は知らなかったんですが、非常に良かったです。町並みの景観は十分ノスタルジーで、あまり人が多くなく静かでのんびりしています。民芸品や甘味のお店もたくさん。ちょっと残念なのは、食事処がほぼ蕎麦屋しかないことでしょうか(しかも高い)。それでも一発で気に入っちゃいました。また行きたいです。

naraishuku02奈良井はほとんどの特急は止まりませんし、車を使う人も大抵高速を使っちゃうので立ち寄ることは多くないかもしれません。もし、中央西線の鈍行や国道19号を使うことがあれば、アクセスは比較的良好ですので、ぜひ立ち寄ってみてください。オススメですよ。


コメント投稿フォーム